
加治川を愛する会とは
加治川堤桜の復元、櫻の育成の環境整備を行い、美しい自然を次の世代に継承する目的に賛同した人たちで活動しています。
活動紹介
- 桜の植栽・育成・環境整備等を関係機関と協力して実施。
- 会の趣旨を一般にアピールする諸事業。
- 会報の発行。
- その他、会に必要なこと。

お知らせ
- 加治川桜堤100周年・水門竣工111周年イベントの桜の記念植樹を行いました
春だけじゃもったいない!加治川桜堤100周年・水門竣工111周年を記念して、加治川治水記念公園で「加治川さくら… 続きを読む: 加治川桜堤100周年・水門竣工111周年イベントの桜の記念植樹を行いました - 春だけじゃもったいない!「加治川さくら100年マルシェ」11/1加治川治水記念公園で初開催!
度重なる水害による桜の伐採からの復活。先人がつないだ桜は今年、植樹開始から100周年を迎えます。 治水対策の重… 続きを読む: 春だけじゃもったいない!「加治川さくら100年マルシェ」11/1加治川治水記念公園で初開催! - 阿賀北,加治川とともに生きる 植樹100周年の桜の名所がつなぐ,人・未来 (新潟プレミアサロン)
新潟県の情報・魅力を発信し、ゆかりの方々との交流を通じてネットワークを構築することを目的としたイベント「新潟プ… 続きを読む: 阿賀北,加治川とともに生きる 植樹100周年の桜の名所がつなぐ,人・未来 (新潟プレミアサロン)



